明日のチャリティーイベント
こんにちは!
そろそろ3月も終わりが近づいてきましたね~
昨日は入籍した記念日でしたが、とくに何もせず。
名字が変わってからだいぶ経ったな・・・と思うくらい。
旦那の誕生日が水曜日、4月に入ったら入学式、リトルの誕生日、入園式・・・
といろいろ続きますが、何一つ準備が進んでいないような気がします。大丈夫かな~
ケーキの予約だけでも今日やろうかな。
・・・今予約した!ガタキリバの顔のオーズケーキ。
明日28日に2回目のBasket チャリティーイベントを開催します。
詳しくはコチラから
Glitzを使ったキットを作りたいな~と前から思っていて、ようやく作りました。
その1

その2

明日の販売会に出して、残りが出たらshushuにも出そうかなと思っています。
------
チャリティーイベントでは絵本の回収もしています。
被災地の子供たちへ絵本を送ろう!という活動をしている「PeaPod」さんに賛同しています。
24日は絵本が54冊集まりました!
ハートをテーマとしたカードも、みんなで作って一緒に送りました。
-----
果たして、こういう活動に意味があるのか。
偽善っぽいって思われてるかもしれない。
ただ、キットを売りたいだけなんじゃないか?って思われてるかもしれない。
自己満足なのかもしれない。
まだまだ救援物資が届かなくて苦しんでいる人たちがたくさんいる中で、そこにも届かないかもしれない。
こんな微々たること、1万円や2万円送ったってたいした役に立たないかもしれない。
活動をしながら、キットを組みながらいろんな事を(被害妄想気味に)考えたりもします。
でも、やっぱり何もしないよりはいい。
きっといいはず。
そう信じて。
そろそろ3月も終わりが近づいてきましたね~
昨日は入籍した記念日でしたが、とくに何もせず。
名字が変わってからだいぶ経ったな・・・と思うくらい。
旦那の誕生日が水曜日、4月に入ったら入学式、リトルの誕生日、入園式・・・
といろいろ続きますが、何一つ準備が進んでいないような気がします。大丈夫かな~
ケーキの予約だけでも今日やろうかな。
・・・今予約した!ガタキリバの顔のオーズケーキ。
明日28日に2回目のBasket チャリティーイベントを開催します。
詳しくはコチラから
Glitzを使ったキットを作りたいな~と前から思っていて、ようやく作りました。
その1

その2

明日の販売会に出して、残りが出たらshushuにも出そうかなと思っています。
------
チャリティーイベントでは絵本の回収もしています。
被災地の子供たちへ絵本を送ろう!という活動をしている「PeaPod」さんに賛同しています。
24日は絵本が54冊集まりました!
ハートをテーマとしたカードも、みんなで作って一緒に送りました。
-----
果たして、こういう活動に意味があるのか。
偽善っぽいって思われてるかもしれない。
ただ、キットを売りたいだけなんじゃないか?って思われてるかもしれない。
自己満足なのかもしれない。
まだまだ救援物資が届かなくて苦しんでいる人たちがたくさんいる中で、そこにも届かないかもしれない。
こんな微々たること、1万円や2万円送ったってたいした役に立たないかもしれない。
活動をしながら、キットを組みながらいろんな事を(被害妄想気味に)考えたりもします。
でも、やっぱり何もしないよりはいい。
きっといいはず。
そう信じて。
スポンサーサイト
はじめのいっぽ
こんにちは!
続く余震の中、計画停電の中、まだまだ不安な日々が続きますね。
被災地の方々は毎日寒く、本当につらいかと思うと心が痛みます。
震災から1週間、救援活動、義援活動など活発になってくるのを感じ、私にも何かできないかな。と
思いはじめました。
スーパーやコンビニでちょっとお釣り銭を募金箱にいれることくらいしかしていなかったのですが、
Basketでなにかやればもう少し大きなことができるかも。
と思い、nomさんに早速相談。
メールをした1時間後には打合せをして、活動を始めました。
まず、スクラップブッキングを通して何かしたい。
何ができるか。
-----
私達は、J-waveの「Heart to Heart」プロジェクトに賛同します。
スクラップブッキングのチャリティーキットの販売をし、
キット売上げの半額は、東北関東大震災の被災地の方々への義援金、救援物資へと活用させて頂きます。
私たちにも出来ること。。。
スクラップブッキングを通じれば、より多くの方達に呼びかけが出来るのでは!と考えたからです。
現在、スクラップブッキングキット販売サイトのshushuさんにて「東北関東大震災チャリティーキット」として販売を始めました。
shushuさんでの販売キットは、既に販売をしていたものでありますが
今晩以降は、新作を出していけたらと思って作業を進めています。
shushuさんからは今回の件に関し「是非、やって下さい」と許可を頂きました。
感謝感謝です。
J-waveの「Heart to Heart」プロジェクトは3/31が締め切りです。それに間に合わせるために3 月25日までのキットご購入に関しましては、キット売上げ金の半額で救援物資を購入して被災地にお届け致します。
ちょっと時間が少ないですが、興味のある方、ぜひよろしくお願いします。
3月26日以降のキット売上金の半額を義援金として日本赤十字社に寄付致します。
また、25日までのどこかで私たちの地域でキット販売会、募金活動などしようと思っています。
他、活動内容はまた順次Basketのブログにアップしていきますね。
また、昨晩mixiにも「チャリティーSB Heart to Heart」というコミュも立ち上げました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5534429
このコミュを立ち上げるにあたって、実はまだ時期が早過ぎたかな、、、とか、だれも興味ないかな・・・
とか自分たちでキット売ってればいい話かも、、、とか いろんな思いがごちゃごちゃになりながら作っていたんです。
今日になってコミュの人数を見て泣きそうになりました。
やっぱりやってよかったです。 応援メッセージもいただいて本当に嬉しかったです!!
ありがとうございます。
偽善であってはならない、自己満足であってはならない。とnomと話しながら活動を始めました。
今後、いろんなカタチでSBを通したチャリティー活動ができると思います。
どうぞ皆さんコミュを利用してくださいね!
なるべく広く多くの方に賛同して頂きたい、ブログを開設されている方はこの「呼びかけ」に協力して記事をアップ、またはコミュに参加していただけないでしょうか。
皆の気持ちが集まれば大きな形となるのではないかと信じています。
想いを形にして被災地の方へ届けよう!!
kanappleのツイッターアカウント basket_kanapple
どんどんフォローしてください。情報を共有しましょう♪
続く余震の中、計画停電の中、まだまだ不安な日々が続きますね。
被災地の方々は毎日寒く、本当につらいかと思うと心が痛みます。
震災から1週間、救援活動、義援活動など活発になってくるのを感じ、私にも何かできないかな。と
思いはじめました。
スーパーやコンビニでちょっとお釣り銭を募金箱にいれることくらいしかしていなかったのですが、
Basketでなにかやればもう少し大きなことができるかも。
と思い、nomさんに早速相談。
メールをした1時間後には打合せをして、活動を始めました。
まず、スクラップブッキングを通して何かしたい。
何ができるか。
-----
私達は、J-waveの「Heart to Heart」プロジェクトに賛同します。
スクラップブッキングのチャリティーキットの販売をし、
キット売上げの半額は、東北関東大震災の被災地の方々への義援金、救援物資へと活用させて頂きます。
私たちにも出来ること。。。
スクラップブッキングを通じれば、より多くの方達に呼びかけが出来るのでは!と考えたからです。
現在、スクラップブッキングキット販売サイトのshushuさんにて「東北関東大震災チャリティーキット」として販売を始めました。
shushuさんでの販売キットは、既に販売をしていたものでありますが
今晩以降は、新作を出していけたらと思って作業を進めています。
shushuさんからは今回の件に関し「是非、やって下さい」と許可を頂きました。
感謝感謝です。
J-waveの「Heart to Heart」プロジェクトは3/31が締め切りです。それに間に合わせるために3 月25日までのキットご購入に関しましては、キット売上げ金の半額で救援物資を購入して被災地にお届け致します。
ちょっと時間が少ないですが、興味のある方、ぜひよろしくお願いします。
3月26日以降のキット売上金の半額を義援金として日本赤十字社に寄付致します。
また、25日までのどこかで私たちの地域でキット販売会、募金活動などしようと思っています。
他、活動内容はまた順次Basketのブログにアップしていきますね。
また、昨晩mixiにも「チャリティーSB Heart to Heart」というコミュも立ち上げました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5534429
このコミュを立ち上げるにあたって、実はまだ時期が早過ぎたかな、、、とか、だれも興味ないかな・・・
とか自分たちでキット売ってればいい話かも、、、とか いろんな思いがごちゃごちゃになりながら作っていたんです。
今日になってコミュの人数を見て泣きそうになりました。
やっぱりやってよかったです。 応援メッセージもいただいて本当に嬉しかったです!!
ありがとうございます。
偽善であってはならない、自己満足であってはならない。とnomと話しながら活動を始めました。
今後、いろんなカタチでSBを通したチャリティー活動ができると思います。
どうぞ皆さんコミュを利用してくださいね!
なるべく広く多くの方に賛同して頂きたい、ブログを開設されている方はこの「呼びかけ」に協力して記事をアップ、またはコミュに参加していただけないでしょうか。
皆の気持ちが集まれば大きな形となるのではないかと信じています。
想いを形にして被災地の方へ届けよう!!
kanappleのツイッターアカウント basket_kanapple
どんどんフォローしてください。情報を共有しましょう♪
no title
被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
ニッポン、大怪我です。
しばらくクロップできないのでお休み。
ツイッターでの井上雄彦さんの「smile」とても元気づけられます。

都道府県のユニフォームを着た子供たち。
この画像は東京です。
ぜひ見てください!
井上雄彦さんツイッター→http://twitter.com/inouetake
安野モヨコさんのブログにも素敵なイラストがあります。
安野モヨコさんのブログ→http://moyotan.exblog.jp/
J-wave 16:30~グルーブラインZでピストン西沢さんのトークも良かったです。
ニッポン、大怪我です。
しばらくクロップできないのでお休み。
ツイッターでの井上雄彦さんの「smile」とても元気づけられます。

都道府県のユニフォームを着た子供たち。
この画像は東京です。
ぜひ見てください!
井上雄彦さんツイッター→http://twitter.com/inouetake
安野モヨコさんのブログにも素敵なイラストがあります。
安野モヨコさんのブログ→http://moyotan.exblog.jp/
J-wave 16:30~グルーブラインZでピストン西沢さんのトークも良かったです。
<black×BLACK レイアウト>@Basket
Scrap in Japan#23
今月は早めに出そう!と思って、Scrap in Japan#23を作りました!
今月のゲストデザイナーさんはEmeline Seetさん。
先日のTCRで選んでいただいた時にコメントを下さった方なのです!
しかも、WEBSTERをはじめ様々なメーカーのデザイナーさんもやっていらっしゃって、Glitzのデザイナーさんでもあるんです


素晴らしい~♪
今日は私もWebsterとGlitzをmixして作ってみました。
”great actor”

クリスマスお遊戯会で西遊記の悪者の手下を演じた時のもの。
衣装とメイクで、いつもと違う顔が面白いです。

スケッチはこちら。
写真が3枚入るので、1枚で作るか、スケッチどおり3枚で作るか・・・迷って3枚にしました。
シャンデリアモチーフはどうやって表現しようかな~としばらく考えましたが、ハンブリーのシャンデリア柄トランスパレンシーを使っています。拡大しないと全然見えませんが・・・
そこにインクを垂らしてちょっと遊びを入れて、ひとつだけシャンデリアをペンでなぞっています。
それでは今日はこの辺で~
ってなんだか思いっきりぶった切りだわね。
今月のゲストデザイナーさんはEmeline Seetさん。
先日のTCRで選んでいただいた時にコメントを下さった方なのです!
しかも、WEBSTERをはじめ様々なメーカーのデザイナーさんもやっていらっしゃって、Glitzのデザイナーさんでもあるんです



素晴らしい~♪
今日は私もWebsterとGlitzをmixして作ってみました。
”great actor”

クリスマスお遊戯会で西遊記の悪者の手下を演じた時のもの。
衣装とメイクで、いつもと違う顔が面白いです。

スケッチはこちら。
写真が3枚入るので、1枚で作るか、スケッチどおり3枚で作るか・・・迷って3枚にしました。
シャンデリアモチーフはどうやって表現しようかな~としばらく考えましたが、ハンブリーのシャンデリア柄トランスパレンシーを使っています。拡大しないと全然見えませんが・・・
そこにインクを垂らしてちょっと遊びを入れて、ひとつだけシャンデリアをペンでなぞっています。
それでは今日はこの辺で~
ってなんだか思いっきりぶった切りだわね。
yellow×black
なんですか~この寒さ。この風。
3月だってのにね。
わが家は兄キング卒園と、入学、リトルは入園と、春はなにかと忙しくなりそう。
その準備で気ぜわしい今日この頃。
気持ちもなんだか複雑です。
学習机も買わずにリビングのダイニングテーブルで宿題させればいいわと思っていて、買わない予定だったのですが、
うちのダイニングテーブル、めっちゃ小さいの。90センチ角しか無いのよ。
宿題してる時にゴハンの準備とかできないかも・・・とかやっぱり机あると子供も嬉しいかなとか、いろいろ考えて、結局買うことにしました。
リビングに置きますけど。
そんなこんなで、散財しながらいろんな準備を進めております。
そして今日はリトルの制服写真で作ったレイアウトがThe Color roomでfutureしていただきました!

名前がkakanoになってますが、ま、それもよし。
意外とかわいいかもkakano。
制服姿の「かわい~!!」をとじこめたレイアウトだったので選んでいただけて光栄です♪
しかもglitz作品だし。更に嬉しい~
この黄色と黒の色合い、鼻血が出る程かわいい!って思う私ってちょっとヘンですかね~。
そんでもって黄色と黒のレイアウトその2
PLのDT callのスケッチ、応募しようかどうしようか迷いながら作ってみたけど、結局時間切れ。
間に合わなかったけどこれもglitzで作りました。
"MY BOY"

さらに毒々しいです。
花をつけた後にどうしてもリボンも入れたくなって、花が隠れるけどリボンを無理やりつけた。という作品。
ということで、今日は厚着で過ごしたいと思います。
ではまた~!
3月だってのにね。
わが家は兄キング卒園と、入学、リトルは入園と、春はなにかと忙しくなりそう。
その準備で気ぜわしい今日この頃。
気持ちもなんだか複雑です。
学習机も買わずにリビングのダイニングテーブルで宿題させればいいわと思っていて、買わない予定だったのですが、
うちのダイニングテーブル、めっちゃ小さいの。90センチ角しか無いのよ。
宿題してる時にゴハンの準備とかできないかも・・・とかやっぱり机あると子供も嬉しいかなとか、いろいろ考えて、結局買うことにしました。
リビングに置きますけど。
そんなこんなで、散財しながらいろんな準備を進めております。
そして今日はリトルの制服写真で作ったレイアウトがThe Color roomでfutureしていただきました!

名前がkakanoになってますが、ま、それもよし。
意外とかわいいかもkakano。
制服姿の「かわい~!!」をとじこめたレイアウトだったので選んでいただけて光栄です♪
しかもglitz作品だし。更に嬉しい~
この黄色と黒の色合い、鼻血が出る程かわいい!って思う私ってちょっとヘンですかね~。
そんでもって黄色と黒のレイアウトその2
PLのDT callのスケッチ、応募しようかどうしようか迷いながら作ってみたけど、結局時間切れ。
間に合わなかったけどこれもglitzで作りました。
"MY BOY"

さらに毒々しいです。
花をつけた後にどうしてもリボンも入れたくなって、花が隠れるけどリボンを無理やりつけた。という作品。
ということで、今日は厚着で過ごしたいと思います。
ではまた~!
Color combos galore#181
兄キングのインフルエンザから6日。
今朝からようやく熱が下がっている様子。
長かった~後ほど病院へ。。。そこでまたうつったりして
ここ数日Glitz病でして、Glitzを使ってばかりいます。
今回はCCG#181です。
パレットはコチラ。

"BRIGHT"

Glitzの淡い色合いのペーパーを組み合わせています。
ブルーとイエローのお花の組み合わせは爽やかでいいですね!
そろそろ手持ちのお花の在庫が底をつきそうです。
新作フラワーも欲しいけど、整体でマッサージも受けたい~
春の服も欲しいし。
SBグッズに犠牲になる他の欲しいものも多いですよね。
バランスが難しいですな。
だってSBグッズ、ちょっと買っただけですぐ送料無料コースにならない?
届いたら意外とこれだけだっけ??ってキブンになるし。
ちょっと小さく呟いてみた。
でも整体(¥5000)も高いけど、首から背中が張り張りなのよ~
ほぐしてもらいたい。
さて、ぼやきながらも3月の始まりです。
卒園がまってます。
なんだかんだ言ってもさみしいな~
それではまた!
今朝からようやく熱が下がっている様子。
長かった~後ほど病院へ。。。そこでまたうつったりして

ここ数日Glitz病でして、Glitzを使ってばかりいます。
今回はCCG#181です。
パレットはコチラ。

"BRIGHT"

Glitzの淡い色合いのペーパーを組み合わせています。
ブルーとイエローのお花の組み合わせは爽やかでいいですね!
そろそろ手持ちのお花の在庫が底をつきそうです。
新作フラワーも欲しいけど、整体でマッサージも受けたい~
春の服も欲しいし。
SBグッズに犠牲になる他の欲しいものも多いですよね。
バランスが難しいですな。
だってSBグッズ、ちょっと買っただけですぐ送料無料コースにならない?
届いたら意外とこれだけだっけ??ってキブンになるし。
ちょっと小さく呟いてみた。
でも整体(¥5000)も高いけど、首から背中が張り張りなのよ~
ほぐしてもらいたい。
さて、ぼやきながらも3月の始まりです。
卒園がまってます。
なんだかんだ言ってもさみしいな~
それではまた!